お金 仕事 転職攻略

【必見】絶対に歯科衛生士はやめとけ!その理由。またきついこと

歯科衛生士は辞めたくなる人が多い?きつい?

歯科衛生士は職場によっては次から次にものすごいスピードで人がやめていくこともあります。歯科衛生士の需要は高いものの、歯科衛生士になりたい人が少ないことや、

 

辞めてしまう人が多いせいか定着率が低すぎる印象があり、「歯科衛生士 辞めたい理由」みたいな感じの記事も多いので辞めたくなる人は本当に多そうです。

 

また歯科衛生士は職場を変えてしまうという人が大半で、前の職場に不満を持ってしまうという方もたくさんいます。理由は人によって様々、理由の種類も多いです。

 

多くのストレスを避けられない職業なので、これから歯科衛生士で食っていこうという方は覚悟していく必要があるでしょう。

 

歯科衛生士はやめとけ!何故?おすすめしない人も

学ぶことが多い

歯科衛生士は学ぶことが多く、学び途中で投げ出してしまいたくなるほど勉強量が多いです。ほとんどの仕事よりも勉強量は多いでしょう。

 

遊ぶことができなかったり毎日毎日勉強ばかりでいつかは参ってしまう可能性もあります。勉強するのが大っ嫌いな方や得意ではない方は後悔してしまうことも珍しくはないのではないでしょうか。

 

あなたが歯科衛生士に対して熱意がなければきっと痛い目をみることになると思います。医院で様々ですが、休みの日に集まって勉強することを求められる場合もありますし、とにかくいつも勉強のことは考えなければなりません。

 

やばい医院で働くことになり病む

医院には良い所と、そうでない所に分かれますが、良い所だと誰もが働きやすくてストレスが少ないので離職率が低い傾向にあると思うので注意しなければなりません。

 

なぜなら離職率が低いということは、そういう人気の高い職場で働ける確率が下がってしまうからです。やばい医院といっても少ないでしょと思う方もいるかもしれないですが、

 

歯科衛生士で人間関係に悩んでいる方が多いということを忘れてはいけません。明らかにネットなどでググっても人間関係の悩みを抱えている人がうじゃうじゃいます。

 

良い医院と悪い医院の差が激しいため、自分の運がとても試されます。運が悪ければ、一生ストレスが溜まる医院で働き続けることになる可能性もあるので注意しましょう。

 

休憩時間がなさすぎることも

これも医院によって当たりハズレがあるでしょう。しっかりしていない医院だと仕事が長引いてしまい休憩時間が全く取れないなんてこともあります。

 

ただでさえきつい仕事に、人間関係の問題、休憩時間が短すぎ、常に勉強しなければならない、などストレスが積み重なっていくと、体も心も終わってしまうかもしれません。

 

割に合わない

たとえ、収入が良くても割に合っているかどうかは別の話です。これだけきつい仕事なのに医院によっては、適した給料を貰えないなんてこともあります。

 

そうなってくると、良い医院か悪い医院かで生涯年収に大きな差が生まれるでしょう。医院が違うだけで他にもいろいろなことが変わりますし、医院によって本当に人生が大きく変わるレベルなので、どうしても歯科衛生士で働きたいという方以外はおすすめできません。

 

人手不足により1人の仕事量が多い

歯科衛生士は人手不足な職業なので、医院によっては1人あたりの仕事量が膨大できつすぎるということもあるでしょう。

 

全体的に人手不足なので、あなたがもし仕事をすることになれば、負担が大きくなってしまうということも十分あり得ると思います。それに加えて、休みも少なすぎて参ってしまう可能性もあります。

 

このきつさは歯科衛生士を経験した人にしか分からないので、自分は何とかやっていける!という根拠のない自信で歯科衛生士を目指すのは危険です。

 

また毎日が忙しすぎると、ある時に何のために生きているのかと思うこともあるかもしれません。高収入になったとしても、

 

全然幸せじゃないという人も少なくないと思うので、稼げる職業と言われているからといってそれだけで歯科衛生士の仕事をしようとするのはおすすめできません。

 

長く持たない

歯科衛生士の辛さはこの記事とこの記事以外でも耳に入っていることは多いと思います。あなたは本当に歯科衛生士を何十年も続けていくのにたえられますか?

 

もし、ちょっとでも危ういと感じてしまったら歯科衛生士はやめたほうが賢明かもしれません。何万とある職業よりも歯科衛生士のほうが良いという人は少ないのではないでしょうか。

 

歯科衛生士を辞めて良かったという人は多い

歯科衛生士をやめとけ!という理由には他にもあります。それは、辞めた人の中で歯科衛生士を辞めて正解だったという人の声が多いということです。

 

つまり、歯科衛生士と別の職業を経験した人は別の職業のほうが幸せな人生になっていることが多いということになります。

 

私もそうだと思っていて、歯科衛生士よりも割に合う仕事、満足度がより高い仕事を今からよく探したほうが絶対に後悔しないのではないでしょうか。歯科衛生士の方が本当に素晴らしいと思った=満足できた職業を調べてみるのも良いかもしれません。

 

-お金, 仕事, 転職攻略