pc

【注意】自作pcはやめとけ!メリットがない?後悔する?

自作pcのリスク(めんどくさいことなど)。自作pcは無駄?

自作pcは人によってはメリットがないことがあるので、いらない可能性があります。自作pcのリスク、本当に必要なのかを確かめる必要があります。

相性や静電気など組み立ての際にトラブルが起こる

組み合わせたパーツがそれぞれ正常品であるのになぜか相性が合わないことがあります。その場合どちらも故障しているわけではないので保障で交換することは不可能です。(店によっては保証を有償などでしていることはあります)。

また静電気によってパーツがあっけなく故障してしまう、組み立ての際に力が入ってピンが曲がってしまう、ぶつかって壊れるなどのリスクがありこの場合も保証してくれません。

自作pcで費用を安くできたとしても、相性の問題やトラブルなどにより何万円とかかってしまうことも普通にありえます。ただでさえ面倒な自作pcですが、再度パーツを購入しなければいけなくなるかもしれません。

トラブルの理由探しに時間がかかる

自作pcを組み立てて起動しようとしても起動しないなど説明書通りにやったとしてもトラブルの理由を探すのは非常に困難なことです。

自作pcは多くのパーツで構成されていますが、パーツがたった一つでも相性がよくなかったり故障してしまっているだけで正常に起動しません

自作pcを組み立てる経験が豊富な上級者の方は良いですが、自作pc初心者やまだ1回も組み立てをしたことがない方だと問題が起きた時の対処が非常に難しいです。

組みあがったらBIOSやUEFIの設定をしてwindowsなどのOS・ドライバーをインストールしてpcを使えるようにしなければいけません。

BTOのpcではこれらの組み立て作業、組み立て後の作業をしなくていいので自作pcのリスクといえます。自作pc初心者の場合、膨大な時間を使ったのにもかかわらずパソコンが使えるようになるまでが長くなる可能性があるということに注意しなければなりません。

最適なパーツを選ぶ時間がかかる

最適な自作pcを組み立てるためにはそれぞれのパーツの性能、相場、組み合わせ出来るか、相性問題があるかどうかなど事前に調べなければならないことがたくさんあり時間を使います。

それに加えて、たとえばCPUで同じintel製のCPUでも世代が違うと対応のマザーボードが変わってくるので間違えると時間だけでなくお金を無駄にすることもあります。

これはほんの一例で、自作pcはいろんな失敗でお金を無駄にしてしまうことが結構あります。パーツの不具合とかでないと返品や交換も基本的にはできません。

BTOのように決まってある構成から比較するだけなのに比べたら時間・お金がかかってしまうのはリスクになるでしょう。

勉強するのに時間がかかり面倒

理想の自作pcを組み立てるために最適なパーツ構成を選ぶのには様々な知識が必要となります。勉強しなければいけない時間だけでなく、経験も必要になってくるのでとにかく手間がかかります。

周りに誰か助けてくれる人がいれば良いですが、1人独学で行う場合は厳しいかもしれません。ただ、増えた知識や経験はこれからパソコンと関わっていく中で活かせるので、デメリットばかりではありません。

英語力が必要になる

自作pcの場合、英語を読まなければいけないことが多いです。メーカーによって違うので日本語のマニュアルである場合もありますが、英語のマニュアルもたくさんあります。

またパソコンのOS起動前のメッセージは英語の場合が多く英語力が必要になります。ただ、グーグルでメッセージを検索したりグーグル翻訳を使うなどすれば結構対処できます。しかし、英語力が全くないと厳しいかもしれません。

騒音pcになる可能性が結構ある

組み立てを普通にしただけだとcpuファン、グラフィックボードのファン、ケースファンなどの騒音が大きい可能性が結構あります。

うるさいのが苦手な方だとかなりきつい音量かもしれません。そのため、BIOSの設定変更によるファンの制御の設定を行ったりファンコンを使用してフアンの回転数を落とす作業が必要になってきます。BTOのpc、メーカー製のpcならこれらの作業はしなくても大丈夫です。

【まとめ】自作pcが向いてる人、BTOのpcが向いてる人

BTOのpcが向いてる人

  • 多くの時間をつかいたくない人
  • 手間よりも手軽さを重視したい人
  • 想定外の問題が起きるなどのリスクを避けたい人
  • トラブルの際に保証を受けたい人
  • pc初心者

自作pcが向いてる人

  • 自分のこだわりを重視したい人
  • 自作pcの組み立てが楽しめる人
  • パソコンの知識を身に着けたい人
  • 自作pcを組み立てたい強い気持ちがある人
  • 知識豊富でマニアな人(自作pcが趣味な人)

自作pcとBTOのpcを比べるとちょっとでも高性能が良いなど自分の理想のpcを手に入れるには自作pcですが、リスクが発生してしまいます。自作pcはメリットが大きいですが、デメリットも大きいので十分注意しなければなりません。

-pc