お金 バイト 副業

週一のダブルワークでおすすめのバイト。その理由やデメリットも。

ダブルワークの週一でおすすめバイトは?

デリバリー・ケータリングのバイト・パート

宅配・配達・デリバリーは商品や荷物を車、バイク、自転車などでお客様や会社などに届ける仕事です。

現在はネットで食事を注文する方が増えておりコロナの影響もあって需要が高くどんな方にでもおすすめできます。

運動が好きな方や、健康的な生活を目指している方、新しい場所を探検気分で楽しみたい方などは特におすすめです。仕事内容は配達の他に代引き、会計業務、お客様と会話することもあります。

迷子になってしまうのが不安な方でも先輩のフォローがあるところが多数であり慣れていくと簡単に覚えられるので安心です(経験を積むと行ったことがあるルートを通ることが多くなる)。

また短期・単発だけの求人もあるのでやってみて自分に合わなかったら別の仕事に変えやすいというのも大きなメリットです。

 

このバイトがおすすめな理由

  • 週一でも歓迎され何より時給が高い
  • 短期の仕事が多い
  • 高校生や大学生でも可能な求人多数
  • ちょっとの時間だけ働くことが可能で自分の趣味などの時間も取りやすい
  • 言葉遣いや挨拶のマナーが見につく
  • 女性が活躍してる仕事で体力は比較的いらない
  • 直接お客様に感謝されるのでやりがいがある
  • 自分が得意な地域(道を知っている地域)の求人を選べる

このバイトのデメリット

  • いろんな場所に出向く
  • 求人によっては家具などの重たい荷物の運送があるので注意が必要(求人情報をきちんと確かめましょう。対策としては弁当など女性でも簡単な仕事を選ぶことです)
  • ピザ屋などで忙しいときは稀ですがデリバリースタッフが作らなければいけないことがあるので事前にチェックしましょう
  • 最初は荷物を運ぶのが遅れる方もいる
  • 商品をきれいな状態のまま届けなければならない
  • 車などから降りて荷物を運ぶ際に場所によっては持たなければならない時間が多いことも

介護バイト(高時給求人多数)

早朝だけ働くなど短時間勤務も可能です。介護バイトはお年寄りの方の入浴・食事を手伝う作業、おむつ替え、ベッドから車椅子に移動といった肉体労働です。

介護はきつい、体の負担になるというイメージを持つ方も多いと思いますが疲れないようにするための姿勢を身に着けることや経験を積めば慣れていくので週一であまり心配する必要はないと思います。

 

介護バイトのメリット

  • 週一で気軽にできるプラスかなり高時給
  • 介護業界は人手不足なのでバイトでもかなり貢献できる
  • 肉体労働ですが特別な知識やスキルは不要なので未経験でも安心
  • バイトでもスキルが身につく
  • 高齢者の方と楽しい会話があるかも

介護バイトのデメリット

  • 高齢者の方とコミュニケーションを取る(聞きづらいことも)
  • 人間関係がある
  • 人によっては排泄物の処理がある
  • 介護を担当する方が苦手な方かもしれない
  • 体力がいる

警備員バイト

警備員バイトは週一でやれる求人が多く、短期・単発でもOKな求人があるので向いていないなと思ったら別のバイトに切り替えやすいです。

警備員バイトは学校、病院などに常駐する施設警備(常駐警備)、ライブ会場、お祭り、スポーツ協議などでお客さんを誘導したり案内などする雑踏警備(催事警備)、交通整理(交通誘導)などがあります。

楽なバイトをしたい方、集中して稼ぎたい方、珍しい体験をしたい方などは特におすすめです。

 

警備員バイトがおすすめな理由

  • 誰かから干渉されることなくマイペースに仕事できる
  • 時給が高く設定されている
  • 経験者の中には楽なバイトだという意見がある
  • 単発・短期OKで試しに少しだけやってみることも可能

警備員バイトのデメリット

  • 施設警備は暇つぶしをみつけないといけないかも
  • スキルが身につかない

-お金, バイト, 副業