vaio sx14は壊れやすい?
結論から言うとvaio sx14が壊れやすいということはないと思います。有名なメーカーが製造していますし、多くのユーザーから高評価されています。
さまざまな利用シーンを想定した数十項目の品質試験を行っておりアメリカ国防総省制定MIL規格に準拠した品質試験もクリアしています。
そのためパソコンを普通に使うのであれば、品質試験によって問題ないことは証明されています。壊れやすいという声がネット上で目立ってしまっていますが、vaioのユーザーのほんの一部なので気にしすぎる必要はないでしょう。
vaio sx14の特徴
vaio sx14はモバイルノートpcに必要な要素が揃っている完成度が非常に高いモバイルノートpcです。
5GのWWAN対応で軽くて持ち運びやすく、バッテリー駆動時間も良いです。15wではなく28wのpシリーズのcoreプロセッサーを選べば高いパフォーマンスで作業効率が良いです。
simフリー4G LTE対応
4G LTE対応モデルならwi-fiなどを使わなくても本体だけでインターネットにアクセスすることができます。しかもvaio sx14は契約する通信事業者を選ばないsimフリー。大手通信事業者はもちろん、格安simも利用できます。
直感的なタッチ操作に対応
vaio sx14はタッチパネルディスプレイを選択可能です。スマホのように画面のボタンを押すことができ、フリック操作のスクロールにも対応しています。別売ですが、ペンであるデジタイザースタイラスを使えば文字や絵など細かい書き込みも可能です。
作業効率が高まるキーボードと大型タッチパッド
気持ちのいい打鍵感、ノイズの低減、手首の負担を少なくする傾斜などユーザーがストレスなく利用できるようになっています。タッチパッドは従来のモデルと比較して面積が190%と大きくなっています。軽やかに操作できるようになりました。
長時間のバッテリー
ノートパソコンのバッテリーは平均約6時間持つと言われることもありますが、vaio sx14は低消費電力ディスプレイと高容量バッテリーによりバッテリーが最大で約30時間の駆動時間になります。また急速充電にも対応していて1時間で最大20.1時間のバッテリーを回復できます。
迫力がある映像の4K HDR
4K解像度ディスプレイが選択可能です。映画フィルムの色域を再現するデジタルシネマ規格、肉眼で見るのと同じような陰影を再現するHDRに対応しており、鮮明で美しい現実感のある映像が楽しめます。※HDR対応コンテンツのみ
仕事や作業がしやすい
vaio sx14は文字通り14インチの大きさになります。これは外出する方にとっては大きなメリットとなります。
パソコン作業において画面が大きいのは魅力的ですが、15インチだと重たくて持ち運びしにくく重量2kgなど結構な重さです。
vaio sx14は14インチで軽いだけでなく画面が大きいです。。またIPS液晶なのでどんなところから見ても色見が変わりません。
パソコンを安心して長く使うためのメンテナンスパック
最高の状態を維持するために、標準とワイドの2つのメンテナンスパックが用意されています。メンテナンスとクリーニング、部品の交換をすることができます。
標準のメンテナンスパックでは新品バッテリーへの換装、ワイドのメンテナンスパックでは標準に加えて新品キーボードへの換装が可能です。
困ったときに役立つサポート体制
インターネットを通じてvaioがユーザーのパソコンを遠隔操作します。ユーザーと同じパソコン画面を見ながら操作や設定の方法を教えてくれるリモートサポート、使い方を気軽に教えてくれるチャットサポートがあります。
vaio sx14の評判
良い評判
VAIOのSX14が愛機です💻
少し値が張りましたが、i7、RAM16GBのスペックにしました。
Chromeでタブを15個くらい開いてもサックサクです。
AbobeXD、CANVA、WordPress、PremirePro、なんでもいけます😆S15は、自宅使いであれば、良い選択肢だと思います👍
ご参考になれば幸いです。— はにまる🦉 (@mzore00) June 24, 2023
ノートPCをVaio SX14に交換し少し経ちました。以下感想。
・第12世代CPUは本当に早い。SSDも早い
・軽いのは正義
・黒にしたけどパームレスト部分に結構手の油がつくのはちょっと悲しい
・USB Cが右側だけなのは少し不便(2つあるのは良い)。HDMIなどのポートがあるのも便利 (1/2)— Daisuke Watanabe (@DaisukeWatanabe) September 3, 2022
筆者の思う「VAIO SX14を買って後悔する人」
・とにかくコスパを求める人
・ミニマリスト
・スペック以外に価値を求められない人端子類が多くあることが気持ち悪い、性能だけに価値を求めている人は明らかに合わないパソコンですね。
因みに筆者はVAIO SX14を買って後悔してないです。 pic.twitter.com/agehUwOStZ— ガジェラボ! (@ISP_Gadget) March 28, 2021
悪い評判
久々にVAIOを買ったが、SX14はスピーカーがしょっぱいなぁ。。
すごく音が軽い。。
ノートパソコンだからある程度は仕方ないとはいえ、個人向けならもうちょいなんとかならんかったのかな。。
オフィス用途ならいいんだろうが、個人向けとしてはソニー時代から大分劣化したな。。— hisak (@hisa0528) November 7, 2021
VAIO SX14 またハングした… VAIOが悪いのかWindows 11が悪いのかわからんけど、随分いいお値段で買ったのにこれじゃなぁ… 去年まで使ってたMacBook Airの安定性を知ってるだけにつらい。
— 🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 (@rna) April 11, 2023
また、トラックパッドは基本快適に作業できるものの、小さくて残念という悪い評価もありました。
トラックパッドが大きいノートパソコンは結構あるので気になる方は他のを検討すると良いかもしれません。
またトラックパッドの滑りは良好です。※情報は記事を書いた時点のものなので現時点では改良された最新モデルのパソコンがあるかもしれません。